【●院長 猪狩光郎 プロフィール】
高校・大学・研究員(論文)歴 等
・磐城高校卒
・神奈川歯科大学卒
・東北大学大学院(歯学科、医工学科、工学科)東北大学病院等産学官共同研究員
・国立科学技術振興機構JSTプログラム産学官共同研究
所属学会・認定医・指導医 等
・日本成人矯正歯科学会認定 認定医
・日本顎咬合学会認定 認定医
・日本歯科医学教育学会主催
歯科医師臨床研修 指導歯科医
・日本矯正歯科学会会員
・日本歯科医師会会員
・産業歯科医
・アライナー矯正研究会等
・・・・・・・・
その他
メーカーマウスピース矯正:取り扱い
・インビザライン社
・アソインターナショナル社
その他
・前歯用マウスピース矯正
・前臼歯部用マウスピース矯正
主な勤務歴・歯科医師会役員歴 ・学校医歴等
・横浜市 岸歯科医院(歯科・矯正歯科)
・横浜市 福増矯正歯科(非常勤医)
・会津若松市 県歯科医師会会長 高瀬康美歯科医院
・会津若松歯科医師会、県歯会入会
・現いわき市歯科医師会員
・元いわき歯科医師会理事
・元県歯科医師会委員
・現中学校、学校歯科医
●サポート歯科医 1名 非常勤 女性
●スタッフ資格
日本成人矯正歯科学会認定 歯並びコーディネーター 1名
・1990.10:医院開設。10年間の矯正歯科学会 仙台クラスⅢ(反対咬合)シンポジウム参加
・1994:オーストリアンナソロジー咬合理論症例を交え、3次元解析データ等の読み方、咬合応用(CADIAX研究会参加:スタイラスピン左右計4本精密測定タイプ導入
・1998.10:第1回MFTアドバンスコース受講
・2000:第10回 日本成人矯正歯科学会記念大会 第1回 国際大会: 場所:新宿区 日本青年館:症例展示:上顎両側切歯欠損反対咬合CADIAX使用オーストリアンナソロジー咬合理論症例
・2002:東北矯正歯科学会主催 県地域別セミナー講和
場所:福島市福島テルサ
演題(歯列不正に対する患者の立場からの治療目標の設定)
矯正のみならず、補綴的な治療もオプションのひとつ。
順次誘導咬合・オーストリアンナソロジー咬合理論症例を交え、3次元解析データ等の読み方、咬合応用(CADIAXキャディアックススタイラスピン左右計4本精密測定タイプで顎関節頭回転中心、回転量、運動方向等調べ)
・2004: オーストリア、ウイーン大学見学
・2005: 理想的笑顔マウスピース研究特許申請
・2006.5:笑顔マウスピース保険医協会スタッフ発表(ビックパレット福島)
・2006.8:第11回県歯科医師会学会発表:笑顔マウスピースお口元の美と健康のケア研究とその将来/口腔機能向上等。
・2006.9:いわき発ものづくり創造コンテスト、いわき市役所内入賞作品、オーダーメイド型笑顔、舌先床口蓋面接触の有るタイプ、無いタイプ展示
・2006.9:笑顔マウスピース特許取得
・ 2007.11:メディカルクリエーションふくしま:笑顔マウスピース・すてきな笑顔習慣の提案:場所:郡山市ビックパレット(県主催、県医歯薬会等後援)学術ポスター展示。
・2008.8:第13回県歯科医師会学会、歯科補綴技工部門、I氏へ発表協力(当院治療計画、オーストリア順次誘導咬合理論2症例 )
・ 2009.9:「現在と将来の歯科医療・矯正治療・特許研究等について」職業人講和:場所:磐城高校1年2教室:2授業(磐高新入全生徒父兄作文、10名選抜によるもの)
・2017.6:12:笑顔マウスピース、県薬務課に販路相談・雑品承認相談
・2011.10~2018.12:マウスピース産学官共同研究
・2018. 9 マウスピース共同商社展示。日本摂食嚥下リハビリテーション学会(場所:仙台国際センター・東北大学100周年記念会館)
・2020.10:「笑顔練習に関する電子書籍発行」暮らしのわくわく歯の健康相談(矯正)(ホワイトニング)(義歯)等
・より歯や顎、歯軋りに優しい咬合理論 (成人矯正歯科学会国際大会症例展示、東北矯正歯科学会県地域別セミナー講和)
・東北大学大学院(医工学科、歯学科、工学科)、東北大学病院、国立科学技術振興機構、宮本樹脂工業等との摂食嚥下リハビリ用マウスピース共同研究(論文掲載:日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌22巻3号:リハビリ用マウスピースによる摂食嚥下機能への効果)
・笑顔口舌先体操用マウスピース研究発表(保険医協会学会・県歯科医師会学会)
*笑顔マウスピースの研究、発表、新聞、財界ふくしま等 多数掲載 略。
*趣味など
*幼少期:錦町クレハ病院前、文房具プラモデル店で過ごす。絵書き、プラモデル作り。
*高校時代クラブ:剣道。部活:山岳部県総体優勝校。
*2006いわき発ものづくり創造コンテスト最優秀賞
*映画鑑賞、吹奏楽トロンボーン演奏「ホルスト組曲火星」「ディズニー曲」「ファンファーレ」等
*ウオーキング、釣り掘
*スキー:競技スキー歯学体3種目:滑降、回転、大回転参加
*「ヨット競技ボードセイリング:ウインドサーフィン」主な成績
・第1回第2回全日本歯学生選手権大会(山中湖・猪苗代湖):個人、団体優勝2連覇。
・第1回全日本医歯薬学生連盟選手権大会(三浦):医歯薬学部個人優勝・団体2位。
・'84横須賀市大会:個人優勝
・'85海の祭典YOKOSUKA:個人優勝
・'85横須賀市大会(新港):(横須賀、三浦の強豪選手参加大会)個人優勝。全日本選手権南関東代表(葉山森戸海岸)。
・'85国体ヨット競技ボードセイリングクラス:全日本ボードセーリング連盟南関東支部会議にて支部長より国体東京代表推薦を受ける。
・’85全日本選手権、国体の両本大会は、それぞれ大学定期試験と日程が重なり辞退。
・インターカレッジボードセイリングフェスティバル(三浦海岸、参加15校):個人3位。
●現在三浦海岸ではワードカップが毎年行われています、皆さんも是非お出かけください。紹介動画など
提携先
いわき市医療センター
北茨城市民病院
いわき市内 弁護士事務所
いわき市内 税理士事務所
いわき市内 社会保険労務士事務所
ホワイトきらきらランド
未来の街、笑顔の街、東田町2丁目はJR植田駅から徒歩7分の所にあり、周辺には植田TUTAYAツタヤさん、鮮場さん、かっぱ寿司さん、西松屋さん、植田ブレイクさん、植田ジョイさん、ブティック丸正さん等があります。
ホワイトきらきらランド:いがり歯科・矯正歯科クリニック
〒974-8212
福島県いわき市東田町2-18-2
JR植田駅徒歩7分
植田ツタヤさん徒歩1分
院長 猪狩 光郎
☎ 0246-62-7111